in my life

趣味についてひたすらアウトプットしていきたい

ハルピン留学日記 第三百九十八日目

昨日は、9月18日「柳条湖事件の記念日だったわけだが、10時頃サイレンが鳴り響いた以外は、特に何もなかった。



でも、昨日は研究室の先生のご自宅でちょっとしたパーティーがあったのだが、そのときの乾杯の音頭が、



「79年前、この日に殺された同胞のために乾杯!(注)」



だったけど。――先生!日本人がここにいますよ(笑)。そして2回目の乾杯が、



「では、中日友好のために乾杯!」



・・・・遅いよ先生(´ω`:)



でも、親日の先生だけあって、最近の気まずいクラスの雰囲気を察してか、



「彼はあなたたちのクラスメイトであり、友達です。変な感情を持ち込んではいけません」



と取りなしてくれたのでよかった。まぁ、指導者として、9.18について触れねばならない立場にあり、かといって日本から来た留学生の先生でもあるわけで、なかなか難しい立場だったんだろうと思います。



結局、日本が中国からハッカー攻撃を受けたようなニュースもなかったようで、サイレン以外は、なんてことのない普通の一日だった。



僕、ちょっと敏感になり過ぎてたかな(´ω`;)



以上。



注:中国語には、日本語の献杯に当たる言葉はないようです。・・・・僕が聞き間違えてなければ(汗)。でも、辞書にも載ってなかったし、きっとない・・・・はずです(笑)。